ダグラスレインの概要
ダグラスレイン(DOUGLAS LAING & COMPANY)は独立系ボトラーズで、前身はアメリカを主な取引先にしていた海運業者だったそうです。
当時は戦後すぐでブレンデッドウイスキーの需要が高まっていて、スコッチウイスキーの輸出業に進出し、そのストックを原点にして1948年にグラスゴーで設立されました。
ボトラーズ、ブレンダーという業態は基本的に日本にはないので、分かりにくいのですが、自社で蒸留をせずに蒸留所から樽で原酒を買って自社で熟成、ボトリング(瓶詰め)して自社ブランドを付けたり、蒸留所の名前で販売したりしている業者です。
ダグラスレインはブレンダーとしての一面をもっていて、シングルモルトとしての基準を満たない樽はすべてブレンデッドウイスキーへ回し、品質に妥協しない品揃えを実現していました。
そうした努力が認められて、1990年には女王輸出貢献賞を受賞しています。
同社は2013年に分社をして、弟のフレッド・レイン氏がダグラスレインという会社を引き継ぎ、現在では娘のキャラ・レイン氏とともに同社をもり立てています。
兄が受け継いだハンターレイン社がそれまでの基幹シリーズであった「オールドモルトカスク」、「オールド&レア」を引き継ぎ、ダグラスレイン社はブレンダーとしての経験を活かして、メインブランドの「オールド・パティキュラー」「エグゼクティブ・デシジョン」「シングルマインテッド」をリリースしています。
ダグラスレインの主なコレクション
リマーカブルリージョナルモルトシリーズ
2009年8月に発表されたビッグピートは、閉鎖された蒸留所のポートエレンを含んだ5つのアイラモルトをブレンドしたブレンデッドモルトです。
ペイサイド=スカリーワグ、ハイランド=ティモラスビースティ、アイランズ=ロックオイスター、ローランド=ザ エピキュリアンと、地域別にリリースしています。
オールド・パティキュラー
新生ダグラスレインのフラッグシップシリーズで、長期熟成のものはエクストラオールド・パティキュラーと名付けられていて、全てカスクストレングスでボトリングされていて樽の個性がダイレクトに味わえます。
プロべナンス
46%まで加水したリーズナブルなシリーズで、ボトラーのこだわりがしっかりとありながら、取り扱いやすい価格帯が人気です。
シングルマインデッド
手頃な価格の贅沢であるべきというシングルマインドビューを持つ人々のための魅力的なシングルモルトになります。
キングオブスコッツ
プレミアムブレンデッドウイスキーのシリーズになります。キングオブスコッツは1886年に設立され販売されていましたが、ダグラスレインの創業時にフレッドダグラスレインは、このブランド名の使用権を入手して、同社としては最初に販売されたスコッチの1つとなります。そうしたわけで同社にとっては、重要度の高い銘柄になっています。
キングオブスコッツは1世紀以上に渡って多くのファンに愛されていて、元のレシピはビクトリア朝時代までさかのぼりますが、ほとんど変更されずに守られています。
* * * * * * * * * * * * * * * *
楽天市場でダグラスレインを検索。
エピキュリアン ダグラスレイン ブレンデッドモルト 700ml 46.2度 THE EPICUREAN ローランドモルト モルトウイスキー ウヰスキー ウィ..
ロック アイランド 750ml 46.8度 箱付 rock island (旧名ロックオイスター中身も同じです) ROCK OYSTER アイランズモルト モルトウイス..
レダイグ 12年 2007 シェリー オールド パティキュラー (ダグラスレイン) 48.4度 700ml
* * * * * * * * * * * * * * * *
ヤフーショッピングでダグラスレインを検索。
ダグラスレイン ティモラス ビースティ 700ml
ビッグピート ブレンデッドモルト (ダグラスレイン) 46度700ml 並行輸入品
ベンネヴィス 1966 46年 ダグラスレイン 43度 700ml 希少な46年熟成のベンネビス