コードバンの特長
コードバンとは農耕馬の臀部からとれる革素材で、通説ではイスラム期のスペイン・コルドバ地方特産の鞣しヤギ革に似ていることからそう呼ばれるようになったと言われますが、アルゼンチンのコルドバ地方の革素材という説もあり、はっきりとは判りません。
現在のコードバンは農耕馬の臀部の分厚い革の厚さ2ミリ程度のコードバン繊維を裏側から削りだし、仕上げたもので、一頭の馬からごくわずかしか取れず、また、その硬質な素材感とツヤ感から「革のダイアモンド」と呼ばれる貴重品です。
コードバンをなめすことができる業者は世界でもごく僅かしか存在しておらず、有名なところではアメリカのホーウィン社、日本の新喜皮革などが有名です。
特にホーウィンのシェルコードバンは、製造過程でオイルをたっぷりと含ませ、染料で色を付けたもので、その独特な美しさは多くの革製品ブランドで採用されています。
コードバンを使った製品
コードバンは、かつては高級ランドセルの素材としてよく使われていました。今は、軽量化が重視されるようになり、ほぼコードバンのランドセルは見かけなくなり、主に革小物に使われることが多いようです。
特に紳士ものの長財布などはコードバンの特長がよく活かすことが出来る商品で、ココマイスターやGANZOなどが有名です。
紳士靴では、なんと云っても、オールデンのプレーントゥが有名。先程のホーウィン社が、製造に半年もかかるコードバンにこだわったため経営危機に陥った時、オールデンが経済的に支援して、コードバンの歴史を守ったという逸話があります。
またちょっと変わったところでは、ドイツ・グラスヒュッテの時計ブランドノモスがタンジェントの時計ベルトにシェルコードバンを採用していることで知られます。
コードバンのお手入れ・注意点など
コードバンの美点として、非常に繊維が緻密であるため、きめ細かい美しい表情であり、エイジングによってさらに深みを増していきます。牛革の3倍とも言われる、非常に丈夫な革でもあります。
しかし欠点として、水に弱いという点があります。特に濡れたまま放置すると斑点のような水シミが残ります。濡れた場合は速やかにしっかりと拭き取ることが大事です。
同様に汗も苦手です。汗による染みはどんな革でも起こりえますが、特にコードバンでは顕著で汗をかきやすい夏などは、コードバンの革小物をポケットに入れるのは避けたほうが無難です。
また、硬く滑らかな表情だからこそ、かなり傷が付きやすくなっています。この傷もエイジングを続けていく上での味わいのうちだと思うことが良さそうです。
コードバンのお手入れは、通常は柔らかなクロスで乾拭きを行います。この際に力を入れてゴシゴシ擦るのではなく、優しく撫でるようにホコリを落としていきます。
* * * * * * * * * * * * * * * *
ヤフーショッピングでコードバンを検索。
シェルコードバン ペンケース /ホーウィン社シェルコードバン
サフィールノワール シュークリーム コードバンクリーム 75ml シェルコードバン オイルコードバン 補色 ツヤ 栄養 保護 ニュートラル
サフィールノワール シュークリーム コードバンクリーム 75ml シェルコードバン オイルコードバン 補色 ツヤ 栄養 保護 ニュートラル
サフィールノワール シュークリーム コードバンクリーム 75ml シェルコードバン オイルコードバン 補色 ツヤ 栄養 保護 ニュートラル
サフィールノワール シュークリーム コードバンクリーム 75ml シェルコードバン オイルコードバン 補色 ツヤ 栄養 保護 ブラック
コードバン ウォレットロープ 4つ編み
CASSISカシス コードバン 時計ベルト CORDOVAN コードバン 20mm バーガンディ 交換用工具付き U101311508202
CASSISカシス コードバン 時計ベルト CORDOVAN コードバン 24mm ブラック 交換用工具付き U1013115019024M
CASSIS[カシス] コードバン 時計ベルト CORDOVAN コードバン 22mm ブラック 交換用工具付き U1013115019022M